ホームページは 工房 森の樹をご覧下さい。
お問い合わせは、mail:morinoki8@hotmail.comまで

2013年10月04日

実録 沖縄~岡山へ

というわけで、8月末からの引越し騒動記です。

まずは、沖縄での最後の展示会。名護市在住の鍛金作家・田仲康嗣氏にプロデュースをお願いし、やんばるの工芸とアートの仲間と13人と共に「つくる、まいにち展~ありがとう沖縄~」展を、10日間、2会場同時開催で盛大に行いました。
十数年ぶりにお会いするお客様や、遠く南部から来てくださった大先輩、友人知人そしてお世話になった恩人がたくさん来てくださいました。ありがとうございます。
写真は、オープニングパーティの様子。いやー10日間はきついけど楽しかった!
実録 沖縄~岡山へ



工房の大型機械は仲間の木工家達に買ってもらいました。トータルでは、そのまま岡山へ運んだほうが安くなりそうでしたが、人力ではどうにもならない重さなので、運送の段取りを考えるだけで気が遠くなりそうでした。それで、ほぼ8割の機械は買い換えることに。写真は、東村のたま木工商店が引き取ってくれた手押しカンナ。この他、自動カンナ、横切り昇降盤、プレスなどとこうやって一台一台お別れしました

実録 沖縄~岡山へ



昇降盤1台が残った工房の様子。広々と寂しくなります。
実録 沖縄~岡山へ



材料と工具を2tトラックで浦添港へ。コンテナに積み込み。そのあとの広々とした工房で、家族ぐるみの付き合いの仲間たちとお別れパーティ。夕方4時から夜の12時過ぎまで、飲んで騒いで歌って踊って、最後には芝居も飛び出し、皆から新しい門出を祝ってもらいました。感謝!

実録 沖縄~岡山へ



宴は終わり、あとは最後の後始末。残っていた大型機械2台と細々したものを軽トラに積み込み、今度は那覇新港のフェリーへ。
車を預けた後すぐに工房に戻り、工房の水洗い。6年間の木屑の積層はなかなか手強く、デッキブラシでゴシゴシすること3時間。写真のようにピカピカになりました。工房の外回りの掃除と、となりの畑の草刈も。
同時に家の方も僕以外は那覇へ集結するので、家の引越しも同時進行で。ちかれた。
実録 沖縄~岡山へ



こちらは、次男君が少年野球をやっていた時の監督、コーチ、父母会の面々によるお別れ会。皆の子供たちの成長を確認仕合いました。上のパーティではシマ・ナイチャーが8割だったのですが、こちらは全員ウチナンチュー。未だにウチナーグチはよくわかりません(苦笑&反省)。
実録 沖縄~岡山へ



さらば、仕事場。思えば仕事だけでなく、何回も宴会をやったり、畑で野菜を作ったり、炭焼きの真似をしてみたり、鶏やアヒルの世話をさせられたり(世話した分は食べたけど・・・)、ヤギを飼ったり・・・ずいぶんといろいろ楽しみました。
実録 沖縄~岡山へ



で、宴だけはまだまだ続きます。沖縄を旅立つ前夜、沖縄の木工家の皆さんがお別れ会を開いてくれました。まあ、「佐藤をネタにして久々に集まって飲もうや」会だったようですが、そういうきっかけにしていただき嬉しかったです。そういえば、昔はしょっちゅう集まって飲んでいたのに、これだけの人数(20人以上)が集まって飲むのは何年ぶりでしょう。大先輩から同期、そしてこれから木工家を目指す卵(沖縄県工芸支援センターの研修生)の皆さんまでが、沖縄の木工界の未来へ向けて大いに気勢を上げました。またウッディ・フェア呼んでくださいね(経費もつけてくださいね)!

実録 沖縄~岡山へ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、翌28日。神戸空港から大阪へ。2tトラックを再び借りて大阪南港へ。コンテナの荷物を積み直し、一路岡山へ。
随分と高速が整備されていたので、満載のトラックでも3時間あまりで到着。その日のうちに新工房へ運び込みました。岡山の大学に通う次男君が助っ人に(もちろん強制労働です)。

実録 沖縄~岡山へ



工房と家の荷物の片付けをしつつ、売った分の機械を新たに買わなければなりません。8月に話をつけた機械屋さんに打ち合わせに。見渡す限りの木工機械群。

実録 沖縄~岡山へ



大型機械の搬入前。やっと綺麗に整備出来ました。今日、その大型機械が運び込まれ、電気工事屋さんとの打ち合わせも出来ました。来週末か、再来週の頭に本格始動できそうです。
実録 沖縄~岡山へ



頑張ろっと!


同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
京都に沖縄の風!
京都に沖縄の風!(2014-04-04 22:31)

岡山に戻りました!
岡山に戻りました!(2013-10-04 17:36)

暑いです!
暑いです!(2012-08-20 22:51)


Posted by 森の樹 at 18:15│Comments(2)日々の暮らし
この記事へのコメント
佐藤さん、引っ越しお疲れ様でした。沖縄にいらした時は、顔出してくださいね!
宮良より
Posted by エコおばさんエコおばさん at 2013年10月05日 21:44
お姉様コメントありがとうございます!
沖縄の今度の住処は首里なので、ご挨拶に伺わせていただきます(挨拶の練習をしておかなくっちゃ!)。旅立ち前にも行きたかったのですが、なんせ上記のような状況で・・・(でも、お姉様たちがお別れ会をしてくださるなら、木工の方はドタキャンしてもよかったんですけどね)。
いろいろ本当にお世話になりました。ありがとうございます。またお世話してください(笑)!
Posted by 森の樹森の樹 at 2013年10月07日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。